【柏市】急に熱が出たら?新型コロナウイルス感染症にかかったとき(陽性者)の流れを解説します!

写真はイメージです

新型コロナウイルスの感染状況について、熊谷俊人知事は2022年11月10日の定例記者会見で「いわゆる第8波に入ったと言っていいのではないか」との認識を示しました。

年末にかけて、まだ感染者が増える予感……。この記事では、新型コロナウイルス感染症に感染した筆者の体験談をもとに、柏市内で新型コロナウイルス感染症に感染した際の流れをお伝えします。

発熱等の症状が出たときは?

※写真は柏市新柏にある「名戸ヶ谷病院」。

発熱等の症状を感じたときは、日ごろ通院している医療機関か、お住まいのお近くにある医療機関に電話で相談をしてください。

柏市内で公表されている発熱外来(外部サイトへリンク)

千葉県で公表されている発熱外来(外部サイトへリンク)

かかりつけ医がいない等、どの医療機関を受診したらよいか分からない場合には、下記相談窓口に相談してください。

柏市受診相談センター(発熱相談センター)

休日・祝日の場合

夜間の場合は・・・夜間(土日祝日含む)の急病

日曜・祝日(日中)の場合は・・・日曜・祝日日中の急病

小児の場合は・・・夜間・休日に小児科医が待機している病院

検査結果が「陽性」だった場合

2022年9月26日から、国の方針により、発生届の対象者が次の4つの類型に限定されました。

  1. 65歳以上のかた
  2. 入院を要するかた
  3. 重症化リスク(がん・慢性呼吸器疾患・慢性腎臓病・心血管疾患・脳血管疾患・喫煙歴・.高血圧・糖尿病・.脂質異常症・肥満(BMI30以上)・臓器の移植、免疫抑制剤、抗がん剤等の使用、その他の事由による免疫機能の低下)があり、かつ、新型コロナ治療薬の投与が必要なかた、または、重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要なかた
  4. 妊娠されているかた

上記に当てはまらない方は、ご自身で千葉県陽性者登録センターに登録する必要があります。専用用紙に診察券と根拠書類をのせて、写真を撮って送ります。

登録が完了すると、千葉県から自宅療養にあたって確認いただきたい情報を記載したメールと、「HER-SYSID」をお知らせするメールが届きます。この「HER-SYSID」を取得すると、自宅療養者支援物品配送サービス(配食サービス)や宿泊療養等の支援を受けることができます。

筆者は申請から2日後に自宅玄関まで届けられた支援物品です。事前の連絡は特になく、配達直前に電話がかかってきました。

基本的に、自宅療養中に保健所からの電話連絡はありません。毎朝送られてくる「新柄コロナ健康状態入力フォーム」にて健康観察を報告します。

なお、自宅療養中に症状が悪化された場合は、柏市コロナフォローアップセンターまでご連絡ください。

参考情報:筆者は4日間の高熱と倦怠感、のどの痛み、味覚障害、耳の痛み……などの症状に苦しめられましたが、5日目にはまるで波が引くようにスーッと症状が消失しました。今は鼻水と咳の症状がありますが、1日中起きていられる程度まで回復しています。

療養期間はどのくらい?

発熱等の症状がある場合7日間経過し、かつ症状軽快後24時間経過していること。症状がない場合も、7日間の経過観察を経て、自宅療養が解除されます。

なお、厚生労働省の公式ホームページによると、症状がある場合10日間、症状がない場合は7日間が経過するまでは、感染リスクがあるそうです。

検温など自身による健康状態の確認や、高齢者等ハイリスク者との接触、ハイリスク施設への不要不急の訪問、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避けるなど、自宅療養解除後も、自主的な感染予防を徹底してくださいね

 

mook

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ